Let's work together at the SSK!
みなさん、こんにちは。杜の都・仙台で、⽇々の暮らしと街の環境を静かに⽀えているのが、私たち仙台清掃公社です。私たちの仕事のこと、そしてここで働くことで実現できる豊かな暮らしについてお話ししたいと思います。
皆さんは「廃棄物」と聞くとどんなイメージを持つでしょうか?もしかしたら、ネガティブな印象かもしれません。しかし、それは未来への可能性を秘めた資源である可能性もあります。
私たちはこれまで50年にわたり、安定した廃棄物の収集・処理を通じて、地域の安⼼・安全な暮らしを⽀えてきました。近年は、廃棄物を「捨てるもの」ではなく、「地域に眠る資源」として捉え、その可能性を広げる取り組みにも⼒を⼊れています。
たとえば、使⽤済みのプラスチックは再び製品の原料やエネルギー資源として再利⽤され、カフェやレストランなどから出る⽣ごみは、バイオガス化によって再⽣可能エネルギーに変換されるほか、豊かな⼟壌を育む堆肥としても活⽤されています。
私たちの仕事は、単なる「ゴミ処理」ではありません。それは地球の未来、そして私たちが愛する仙台の未来を⾒据え、持続可能な社会を実現するための挑戦です。また、「仕事」は ⼈⽣を彩る⼤切な要素です。 だからこそ私たちは、社員⼀⼈ひとりが働きがいを感じ、充実した⼈⽣を送れるようにサポート体制を整えています。
たとえば、育児休業制度で⼤切な家族との時間をつくったり、社員同⼠の交流を深めるイベントやスキルアップを応援する資格取得⽀援制度・教育研修制度も充実させています。我々と皆さんとが「より良い会社」へ変えていく 「共⽣」の考え⽅を⼤切にして⾏きたいと思っています。
仙台は、⾃然や歴史、そして先進的な技術が共存する魅⼒あふれる街です。私たちは、この街の「きれい」を誰よりも守り、市⺠の安⼼と豊かな暮らしを⽀えています。表に出る仕事ではありませんが、社会の⼟台を⽀える⼤切な役割です。
これからの地域と未来をつくる、その⼀歩をここから踏み出してみませんか?「誰かのために 街のために 地域のために そして未来の世代が安⼼して暮らせる持続可能な社会を実現するために ⾃分の⼒を活かしたい」そんな熱い想いを胸に抱く皆さん、ぜひ仙台清掃公社の扉を叩いてください。 皆さんの挑戦を⼼からお待ちしています。
協業組合 仙台清掃公社
代表理事・理事長
scroll